ロサンゼルスのレンタカー比較|日系&海外レンタカーの特徴と必要書類について
03.02.2023 | カテゴリー, LAお役立ち情報
ロサンゼルスのレンタカーについてご紹介します。LAのレンタカー利用を検討中の方はぜひ比較してみてください。 大手レンタカー会社では年齢制限があり、21歳以上でないと車を借りることができません。また、レンタカーを借りるために下記のものが必要となります。 パスポート
日本の免許証
国際免許証 もしくは 免許翻訳サービスの書類
予約確認書 ※ハーツレンタカーやダラーレンタカーでは、運転免許証の翻訳サービスがオンラインで即日無料で作成できるのでとても便利です!
...
もっと読む
アメリカで出産!バースサーティフケートの入手方法
02.11.2023 | カテゴリー, LAお役立ち情報, スタッフ日記
バースサーティフケート(Birth Certificate)の入手方法についてご紹介します。 病院で出産した場合、係の人が病室にやってきて必要事項を記入して登録までをやってくれます(参照ブログ)。登録は出生後、およそ2日後あたりに完了されます。※仮のバースサーティフケートは退院までにもらえます。保険加入の手続きなどは仮のもので行う事ができると思います。 正式なバースサーティフケートの発行は、後日別途手続きをする必要があります。パスポートや日本の出生届などには正式な...
もっと読む
アメリカでよく使うクルマ関連用語
01.23.2023 | カテゴリー, オンデマンドサービス, LAお役立ち情報
今回は、アメリカでよく使うクルマ関連用語をご紹介します。 アメリカに住んでいると当たり前のように使われたりするのですが、意外と知らなかったりする用語もあるかと思います。この機会にぜひご確認ください☺ DMV:Department of Motor Vehiclesの略で、車両管理局のこと。免許の取得の際の筆記試験や実技試験もここで受けます。そのほか、車両登録の更新や税金の納付、違反チケットの支払いなど、車に関するあらゆることを請け負っています。
AAA(...
もっと読む
後払い決済「Buy Now Pay Later(BNPL)」を使ってサービス利用をより円滑に!
01.05.2023 | カテゴリー, オンデマンドサービス, LAお役立ち情報, お知らせ, カスタマーサービス部門
1)Buy Now Pay Later (BNPL)とは? 無利息で分割払いが行える支払いサービスです。最大で全4回分割して支払いすることが可能です(買い物をしたときに最初の1回、それから2週間に1度の支払いを3回行う)。クレジットカードを持っていない人でも無利息で分割払いをすることが可能です。BNPLのサービスを提供している代表的な会社としてはAfterpayなどがあります。※1回の利用限度額:最大$2000まで 2)こんな方におすすめ! ◎車の故障などで...
もっと読む
カリフォルニア州のチャイルドシート ~取り付ける席~
11.30.2022 | カテゴリー, LAお役立ち情報, カスタマーサービス部門
お子様が乗せる際に必要なチャイルドシート。日本とカリフォルニア州では、法律が異なります! チャイルドシート助手席設置は日本では合法ですが、カリフォルニア州では違法です!!! ★今までご紹介してきた記事 カリフォルニア州のチャイルドシート ~規制と種類~
カリフォルニア州のチャイルドシート ~取り付け方~ 今回は、チャイルドシートを取り付ける席について、実際にカリフォルニアハイウェイパトロール(CHP)に行って教えてもらっ...
もっと読む
ガソリン価格、下落中・・・
11.07.2022 | カテゴリー, LAお役立ち情報
カリフォルニア州のガソリン価格は、6月と10月初旬に記録的な高値を記録して以来、ゆっくりとではありますが下落しています。 下落の要因の1つ目として11月8日(火)の中間選挙前であることが挙げられます。ガスアナリスト、Patrick De Haan 氏によると、通常、ガス価格は中間選挙の前に下落する、とのこと。 また2つ目の要因はガビン・ニューサム知事が、ガソリンの高...
もっと読む
11/6(日)から冬時間!プリウスの時刻合わせ方法
11.01.2022 | カテゴリー, LAお役立ち情報, プリウスあれこれ, カスタマーサービス部門
こんにちは!エコドライブです。 11月6日(日)から冬時間となります。 さて、クイズです! 時計の針を、1時間進めるのでしょうか?それとも戻すのでしょうか? 正解は「1時間戻す」です! Fall Backと言うフレーズで覚えておくと簡単です。(反対はSpring Forwardです。) 今回は、プリウスの時刻合わせ方法をご紹介します。 2004年~2009年型 モニター...
もっと読む
トールロードで使えるファストトラックの使い方
10.11.2022 | カテゴリー, LAお役立ち情報
トールロードで使えるファストトラックの使い方をご紹介します。 トールロード (Toll Road)とは? フリーウェイを走っていると突如現れるのがトールロード(Toll Road)。有料道路のことです。 ここ数年でトールロードが増えましたよね。特にオレンジカウンティはトールロードが多いです。 フリーウェイを走行中にここから先は有料なんてこともオレンジカウンティではよくあります。 日本のようにこの辺りでは有料...
もっと読む
カリフォルニア州のガソリン価格が過去最高値を記録!
10.06.2022 | カテゴリー, LAお役立ち情報
ロサンゼルス郡のガソリン 1 ガロンあたりの平均価格がついに 6.494 ドルに達しました。去年のこの時期は1ガロン当たり$5.28だったので1年間で$1以上も上昇したことになります。 高騰の要因はいくつかの製油所の閉鎖によるもので、この閉鎖に伴い原油価格は9月以降徐々に上昇し始めました。9月以前の全国的なガス価格の上昇とは異なり、最近の上昇はほぼカリフォルニアと西海岸に限定されています。なおバイデン大統領は、ガソリン価格の緩和のために、戦略的備蓄から6か月間、1日あた...
もっと読む
一晩でガソリン価格が急上昇?!
09.30.2022 | カテゴリー, LAお役立ち情報
ガソリン価格ようやく落ち着いてきた!と思っていたら、一晩で急上昇しました💦 この理由は、フロリダ州に甚大な被害をもたらしたハリケーン イアン、製油所の問題、需要の増加などのせいです。 AAA によると、カリフォルニア州のガソリン価格は一昨日の15.3セント上昇(この上昇率は7年ぶりとのこと!)から一晩でさらに 11 セント上昇し、金曜日に平均 1 ガロンあたり 6.29 ドルに達しました。 ロサンゼルス - ロング ビーチ地域では、通常の無鉛ガソリン 1 ガ...
もっと読む
アメリカで給油 ~ガソリンの種類の違い~
08.20.2022 | カテゴリー, LAお役立ち情報, プリウスあれこれ
アメリカで給油をする際にふと疑問に思う、ガソリンの種類の違いについてご紹介します。(8/20/2022更新) 日本でも、『レギュラー』『ハイオク』『軽油(ディーゼル)』とガソリンの種類が大きく3つあるように、アメリカでも同様にガソリンの種類に違いがあります。 ただ、アメリカでは表記の方法が日本とは異なります。 アメリカのガソリンスタンドでは、基本的に下記のような数字での表記になります。 『91 』『89 』『87 』(ディーゼルは緑...
もっと読む
アメリカで給油 ~料金の支払い方法~
08.19.2022 | カテゴリー, LAお役立ち情報
アメリカで給油をした際、ガスステーションでの料金の支払い方法についてご紹介します。 カリフォルニア州のガスステーションは、ほとんどの場所がセルフ給油です。給油機が空いているところに車を停めて、自分で給油をします。 ガスステーションにはコンビニエンスストアが併設されています。スナックや飲料などの販売、トイレが使えます。また、コンビニエンスストアでガ...
もっと読む
カリフォルニアの交通違反罰金の支払い方法とオンライン違反者講習
08.15.2022 | カテゴリー, LAお役立ち情報
交通違反をしてチケットをもらった後のカリフォルニアの交通違反罰金の支払い方法とオンライン違反者講習について説明します。 交通違反罰金の支払い方法
オンライン違反者講習の受講方法 交通学校の探し方
受講からテストまでの流れ 交通違反罰金の支払い方法 罰金の支払...
もっと読む
アメリカで国際免許証を取得する方法(日本などアメリカ国外で運転できるようになります)
08.08.2022 | カテゴリー, LAお役立ち情報
日本に一時帰国するけど日本の免許証はすでに失効してしまっている。でも日本で運転はしたい。そんな方もいらっしゃるのではないでしょうか!? そんな時便利なのが、米国免許の国際免許証です。これがあれば日本はもちろんアメリカ国外でも一定期間運転をすることが可能です。ここではアメリカの国際免許証の取得方法を解説します! \↓こちらの記事...
もっと読む
ガソリン価格がどんどん上がっています・・・ 早く落ち着きますように。。。🙏 関連ブログ:
・再びガソリン価格上昇中……移動コスト計算のすすめ
・ガソリン価格下落!!おすすめドライブルート(サウスベイ編)
・燃費の良し悪しとは?...
もっと読む