プリウスのライトの点け方🔦DRLとは?

04.22.2025 | カテゴリー, プリウスあれこれ

プリウスのライトの点け方をご説明します。   ハンドルの左奥にあるスイッチを使用して切り替えます。いくつかのサインがあるのが確認できます。下記に違いを紹介します。         ①パーキングライト(スモールライト)ON ➡サイドマーカー、パーキング、テール、ナンバープレート、そして計器盤のライトが点灯します。アメリカではあまり使いません。日本では夜間信号待ちの時に対向車が眩しくないようにヘ...
もっと読む

プリウスのメーターパネル明るさ調節方法

04.14.2025 | カテゴリー, LAお役立ち情報, プリウスあれこれ, カスタマーサービス部門

こんにちは!エコドライブです。   今回は、プリウスのメーターパネルの明るさ調整方法についてご紹介します。 「メーターが光らない、液晶が暗い」という場合は、調節ダイアルを一度ご確認ください。 ※調節ダイアルを上に回すと明るくなります。ダイヤルを一番上まで回して、さらにカチッと音がするまで上げると、夜間ヘッドライト点灯しても日中と変わらない明るさとなります。     2004年~2009年型 ハンドルの左奥あたりにありま...
もっと読む

「給油ランプ」が点いてからプリウスは何マイル走行可能?

03.10.2025 | カテゴリー, プリウスあれこれ

給油ランプ(燃料残量警告灯)について良く聞かれる質問をご紹介します。   プリウスは給油ランプが点灯してからどのくらい走るか? 単純計算で120マイル走ることが出来ます(40MPG計算)。給油ランプのwarningが点灯するのが残り約3ガロンです。車は走ると揺れる+上り坂または下り坂もあるので実際に0ガロンまでは使えません。あくまで数値的な解釈です。   プリウスは満タンに入れてどのくらい走るか? 単純計算で約400マイル走行できます(...
もっと読む

3/9(日)から夏時間!プリウスの時刻合わせ方法

03.03.2025 | カテゴリー, LAお役立ち情報, プリウスあれこれ, カスタマーサービス部門

  こんにちは!エコドライブです。   3月9日(日)から夏時間となります。   さて、クイズです! 時計の針を、1時間進めるのでしょうか?それとも戻すのでしょうか? 正解は「1時間進める」です! Spring Forwardと言い、このワードを覚えておくと簡単です。(反対はFall Backです。)   今回は、プリウスの時刻合わせ方法をご紹介します。   2004年~20...
もっと読む

車のメーターパネルに「Passenger Airbag Off」と表示されている場合、それは助手席のエアバッグがオフになっていることを意味します。これは車両の安全機能の一環として作動するもので、いくつかの理由が考えられます。本記事では、その原因と対処法について詳しく解説します。   1. 助手席に誰も座っていない場合 車両には乗員検知センサーが搭載さ...
もっと読む

ウィンドゥウォッシャー液を使おうとしたら、液切れで使えなかったという経験をしたことはないですか? ほとんどの車は液が少なくなるとメーターパネルに上記のようなアラートが出ますね。 今回はウォッシャー液の補充の方法をご紹介します✨     ウォッシャー液は、エンジンルーム内の下記のマークがついているタンクに格納されて...
もっと読む

プリウスに標準装備されているクルーズコントロールは、快適なドライブを実現するための機能です。この記事では、その使い方やメリット、デメリットについて詳しく解説します。     クルーズコントロールとは? クルーズコントロールとは、高速道路や一定速度での走行が可能な場所で車速を自動的に維持してくれる機能です。プリウスに搭載されているクルー...
もっと読む

バッテリーが上がってしまった時の対処法

12.31.2024 | カテゴリー, LAお役立ち情報, 新サービスについて, お知らせ, プリウスあれこれ, メンテナンス・修理部門

今回は、バッテリーが上がってしまった時の対処方法をご紹介いたします!     2004〜2009年   2010〜2015年   2016年以降     バッテリー上がりの原因はライトの消し忘れや、車の使用頻度が低い場合、 他にはバッテリーの寿命なども考えられます。   ぜひ、この機会に愛車のバッテリーチェックをされてみてはい...
もっと読む

エンジンオイル交換とは?交換時期の目安・タイミングについて

11.14.2024 | カテゴリー, LAお役立ち情報, プリウスあれこれ, メンテナンス・修理部門

エンジンオイルの定期的な交換は、エンジンを保護するとともに車の安全走行に欠かすことのできない重要なメンテナンスです。   「エンジンオイルの存在は知っているけれども、何をしているの?」 「どのくらいで交換するべきなの?」   そんな疑問にお答えいたします! 是非、この機会にオイル交換について知っていただければと思います。   目次 エンジンオイルとは? 交換時期の目安・タイミング 交換をしないとど...
もっと読む

11/3(日)から冬時間!プリウスの時刻合わせ方法

11.03.2023 | カテゴリー, LAお役立ち情報, プリウスあれこれ, カスタマーサービス部門

こんにちは!エコドライブです。   11月3日(日)から冬時間となります。   さて、クイズです! 時計の針を、1時間進めるのでしょうか?それとも戻すのでしょうか? 正解は「1時間戻す」です! Fall Backと言うフレーズで覚えておくと簡単です。(反対はSpring Forwardです。)   今回は、プリウスの時刻合わせ方法をご紹介します。   2004年~2009年型 モニター...
もっと読む

こんにちは、エコドライブです。 今回は、意外と知らない(?)シフトレバーの使い方をご説明いたします。   オートマチックトランスミッション(AT)を運転するとき、前進は「D」、後退は「R」、駐車するときは「P」を使うというのが基本です。 ※もう最近の車の場合は、「P」はシフトレバーではなく、ボタンの場合が多いですね! でも、シフトレバーを...
もっと読む

3/10(日)から夏時間!プリウスの時刻合わせ方法

03.05.2024 | カテゴリー, LAお役立ち情報, プリウスあれこれ, カスタマーサービス部門

  こんにちは!エコドライブです。   3月10日(日)から夏時間となります。   さて、クイズです! 時計の針を、1時間進めるのでしょうか?それとも戻すのでしょうか? 正解は「1時間進める」です! Spring Forwardと言い、このワードを覚えておくと簡単です。(反対はFall Backです。)   今回は、プリウスの時刻合わせ方法をご紹介します。   2004年~2...
もっと読む

こんにちは、エコドライブです。   今回は2004年~2009年のプリウスのスマートキーが効かなくなった時の対処法についてご紹介いたします。   電池は切れていないのに急にスマートキーが効かなくなり、キースロットに差し込まないとパワーオン出来なくなった場合。   そのようなときは、ハンドル下のボタンがスマートon...
もっと読む

新型トヨタ プリウス/プリウス プライムが2024年北米カー・オブ・ザ・イヤーを受賞!!

01.08.2024 | カテゴリー, 最新のエコカーニュース, プリウスあれこれ

20年ぶり2回目の受賞です🎉     新型トヨタ プリウス/プリウス プライムが2024年北米カー・オブ・ザ・イヤーを受賞しました!!     「21世紀に間に合いました」というフレーズを覚えている方も多いのではないでしょうか。 これは20年前にプリウスが同賞を受賞したときCMです。     「電気で走っています。」「ガソリンです。」あの頃、何を言っているのを理解するのも難しかったかもし...
もっと読む

2023-2024日本カー・オブ・ザ・イヤー決定!やっぱりプリウス!

12.07.2023 | カテゴリー, 最新のエコカーニュース, プリウスあれこれ

第44回、2023-2024日本カー・オブ・ザ・イヤーが決定しました! 受賞したのは、やっぱり『プリウス』!   授賞理由 ハイブリッド車のパイオニアであり、長く牽引役、推進役を務め続けたプリウスが、5代目にしてついにその殻を破った。ハイブリッド技術が一般化した今、もはやそのシンボルである必要はなく、自らブレークスルーを図り新しいフェーズへ移行したのである。 首脳陣からはコモディティ化を進める案も出たが、それを覆したのは開発陣の熱意。クリーンな車というだけでなく、愛さ...
もっと読む