知っていましたか?! 当店で自転車用、スノーボード用、ルーフボックスなどのカーキャリアの販売、取付けができます。 実は当店は INNO RACK USAの正規販売店です。 INNOとは? 世界的に有名な3大キャリアメーカーの一つです。※「THULE」(スウェーデン)「YAKIMA」(アメリカ)「INNO」(日本)
...
もっと読む
こんにちは!エコドライブです。 11月1日(日)から冬時間となります。 さて、クイズです! 時計の針を、1時間進めるのでしょうか?それとも戻すのでしょうか? 正解は「1時間戻す」です! 1時間寝坊できると覚えておくと簡単です。 今回は、プリウスの時刻合わせ方法をご紹介します。 ...
もっと読む
20系プリウスのバックモニターが見えにくい時の対処法
10.21.2020 | カテゴリー, エコ乗りプラン, プリウスあれこれ
「バックモニターが見えにくいのですが、どうしたら良いでしょうか?」というご質問をいただくことがあります。 ここでは、20系プリウス(2004年~2009年)のバックアップの画質調節についてご説明いたします。 BEFORE 1)DISPLAYボタンを押す 2)コントラストを調整し、OKを押す AFTER コントラストが極端に暗かったり明るかったりすると...
もっと読む
先日ブログでご紹介したプリウス「2020エディション」の販売受付がスタートしました! ブログ:プリウス北米発売20周年記念モデル「2020エディション」を2020台限定販売 併せてプリウス2021年モデルの販売もスタートです! エコドライブでも購入/リースのご相談を受け付けております! 💛当社で...
もっと読む
ウィンドゥウォッシャー液を使おうとしたら、液切れで使えなかったという経験をしたことはないですか? 今回はウォッシャー液の補充の方法をご紹介します。 ウォッシャー液は、エンジンルーム内の下記のマークがついているタンクに格納されています。 ※ウォッシャー液のタンクの配置位置や形状などは...
もっと読む
プリウス北米発売20周年記念モデル「2020エディション」を2020台限定販売
07.14.2020 | カテゴリー, LAお役立ち情報, 新サービスについて, お知らせ, プリウスあれこれ, セールス部門
少し前のことですが、、 トヨタの北米現地法人が、プリウス2021年モデルを発表しました! 併せて、プリウスの北米発売20周年を記念した「2020エディション」を2020台限定で発売するそうです! プリウス2021年モデルは先進安全機能が進化! プリウスの2021年モデルは、先進安全システムの「トヨタセーフティセンス」が2.0へ...
もっと読む
Ryoおススメ商品入荷!!日本製☆活性炭エアフィルター
06.29.2020 | カテゴリー, エコ乗りプラン, LAお役立ち情報, 新サービスについて, お知らせ, スタッフ日記, プリウスあれこれ, セールス部門, メンテナンス・修理部門, カスタマーサービス部門
こんにちは、エコドライブです!
少し前に 活性炭キャビンエアフィルター についてご紹介させていただきました。
今回は、メンテナンス Ryo さんイチオシの商品が入荷したのでご紹介いたします!
クリーンフィルタープレミアム
集塵キャッチ/防菌・防カビ/脱臭 こだわりのMade in Japanです。
おそらく日本製の活性炭入りフィルターを扱ってるのは当店だ...
もっと読む
こんにちは、エコドライブです。 今回は2004年~2009年のプリウスのスマートキーが効かなくなった時の対処法についてご紹介いたします。 電池は切れていないのに急にスマートキーが効かなくなり、キースロットに差し込まないとパワーオン出来なくなる事あります。 そのようなときは、ハンドル下のボタンがスマート...
もっと読む
プリウスのメーターパネル明るさ調節方法
05.26.2020 | カテゴリー, LAお役立ち情報, プリウスあれこれ, カスタマーサービス部門
こんにちは!エコドライブです。 今回は、プリウスのメーターパネルの明るさ調整方法についてご紹介します。 「メーターが光らない、液晶が暗い」という場合は、調節ダイアルを一度ご確認ください。 ※調節ダイアルを上に回すと明るくなります。 2004年~2009年型 ハンドルの左奥あたりにあります。 こちらのダイアルを上に回してください。 2010年~2015年型 サイドミラー調節...
もっと読む
プリウスのメンテナンスリクワイア表示の消し方をご紹介します。 2004年~2009年 2010~2015年 2016年以降 いざという時のために、ぜひ一度ご確認いただければと思います! エコドライブ 美穂...
もっと読む
プリウスのスマートキーの電池交換方法をご紹介します。 2004年~2009年 2010~2015年 2016年以降 いざという時のために、ぜひ一度ご確認いただければと思います! エコドライブ 美穂...
もっと読む
プリウスのスマートキーの電池切れの際のエンジンの始動方法をご紹介します。 2004年~2009年 2010~2015年 2016年以降 いざという時のために、ぜひ一度ご確認いただければと思います! エコドライブ 美穂...
もっと読む
プリウスのスマートキーの電池切れの際のドアの開閉方法をご紹介します。 2004年~2009年 2010~2015年 2016年以降 いざという時のために、ぜひ一度ご確認いただければと思います! エコドライブ 美穂...
もっと読む
こんにちは、エコドライブです。 今回は、バッテリーが上がってしまった時の対処方法をご紹介いたします! 2004〜2009年 2010〜2015年 2016年以降 バッテリー上がりの原因は...
もっと読む
プリウスに乗る7つのメリット!
03.19.2020 | カテゴリー, エコ乗りプラン, LAお役立ち情報, スタッフ日記, プリウスあれこれ, セールス部門, メンテナンス・修理部門, カスタマーサービス部門
こんにちは、エコドライブです! 皆さん、プリウスの名前の由来をご存知でしょうか? プリウス(PRIUS)の名前の由来はラテン語で「先駆け」の意です。 また、Pはプレゼンス(存在感)、Rはラディカル(技術的革新)、Iはアイデアル(理想)、Uはユニティ(調和)、Sはソフィスケート(洗練)を意味するキーワードとしています。 この言葉通りプリ...
もっと読む