米カリフォルニア州、2035年にHV車含め新たなガソリン車の販売を全面禁止
08.26.2022 | カテゴリー, 最新のエコカーニュース
8月25日(ロイター) - カリフォルニア州は2035年までに州内で販売されるすべての新車を電気またはプラグイン電気ハイブリッドにすることを要求する新たな規制案を決定しました。 カリフォルニア州は、連邦政府や他の州よりも厳しい車両排出ガスの基準を設定しています。 州当局者は、2037年までにこの規則により、自動車からのスモッグの原因となる...
もっと読む
子供も大人も興奮!『ANGELS FLIGHT RAILWAY』に乗る♪
08.23.2022 | カテゴリー, スタッフ日記
パスポートの更新で、在ロサンゼルス日本国総領事館に行ってきました。 以前、ブログで 在ロサンゼルス日本国総領事館の近くの駐車場 をご紹介しましたが、今回もグランドセントラルマーケットに駐車することにしました。自走式駐車場の中は、結構狭く下層階は満車の場合が多いのですが、上層階に行けば随分と空いています。 パーキング料金は少し値上がりしたみたいです。それでもやはり近隣相場に比べると断然安いですね。Parking Directions (最初の90分は$4.00、90分以降は15分...
もっと読む
アメリカで給油をする際にふと疑問に思う、ガソリンの種類の違いについてご紹介します。(8/20/2022更新) 日本でも、『レギュラー』『ハイオク』『軽油(ディーゼル)』とガソリンの種類が大きく3つあるように、アメリカでも同様にガソリンの種類に違いがあります。 ただ、アメリカでは表記の方法が日本とは異なります。 アメリカのガソリンスタンドでは...
もっと読む
エコドライブ工場長Ryoが徹底解説!~プリウスにハイオクのすすめ~
08.29.2022 | カテゴリー, メンテナンス・修理部門
前回はガソリンの種類について勉強しました。
見逃した方はこちらのリンクから!
今回は「プリウスにハイオクをおすすめする理由」について解説していきたいと思います。 ※アメリカのガソリン事情による部分が多くアメリカ在住者向けの記事となります ※この記事はあくまで私たちのこれまでの整備経験から得た現場の意見であり保証できるものではありませんので、あ...
もっと読む
アメリカで給油 ~料金の支払い方法~
08.19.2022 | カテゴリー, LAお役立ち情報
アメリカで給油をした際、ガスステーションでの料金の支払い方法についてご紹介します。 カリフォルニア州のガスステーションは、ほとんどの場所がセルフ給油です。給油機が空いているところに車を停めて、自分で給油をします。 ガスステーションにはコンビニエンスストアが併設されています。スナックや飲料などの販売、トイレが使えます。また、コンビニエンスストアでガ...
もっと読む
エコ乗りデイリー/ショートプラン(レンタカー)の自動車保険について
08.17.2022 | カテゴリー, エコ乗りプラン
エコ乗りデイリー/ショートプラン(レンタカー)には自動車保険が含まれます。自動車保険の補償内容と追加で加入できる保険について知識を身につけておきましょう! ご利用料に含まれる自動車保険 オプションで加入できる自動車保険 オプション保険取り扱い保険会社 ご利用料に含まれる自動車保険 〇Rental Liability Insurance (対人対物保険) 過失が自分にあり、相手の身体障害、車などの物的障害を賠償する...
もっと読む
カリフォルニアの交通違反罰金の支払い方法とオンライン違反者講習
08.15.2022 | カテゴリー, LAお役立ち情報
交通違反をしてチケットをもらった後のカリフォルニアの交通違反罰金の支払い方法とオンライン違反者講習について説明します。 交通違反罰金の支払い方法
オンライン違反者講習の受講方法 交通学校の探し方
受講からテストまでの流れ 交通違反罰金の支払い方法 罰金の支払...
もっと読む
メーターパネルの警告灯について(エコ乗りプラン)
08.15.2022 | カテゴリー, エコ乗りプラン
エコ乗りプランをご利用中のお客様へのご案内です。 メーターパネルの警告灯が点きましたら、下記ブログを参照の上、メンテナンスセンターに点検の予約をしていただきますようお願いいたします。 ・メーターパネルの警告灯・表示灯の意味と点灯したときの対処法 ・メンテナンスセンター一覧 ★チェックポイント★ ・エンジン始動直後、すべての警告灯が点灯するのは正常です。
・エンジン始動後、警告灯がすべて消えれば正常です。...
もっと読む
プリウスの修理に関する集団訴訟の手紙について
08.15.2022 | カテゴリー, エコ乗りプラン
最近、プリウスの修理に関する集団訴訟(Notice of class action settlement)という手紙がお手元に届く方がいらっしゃるかと思います。 こちらは、該当作業の修理代金を自身で払っている方が対象となります。 ※対象は2022 年 5 月 19 日の時点または 2022 年 5 月 19 日より前に、2010-2015 Prius an...
もっと読む
アメリカで国際免許証を取得する方法(日本などアメリカ国外で運転できるようになります)
08.08.2022 | カテゴリー, LAお役立ち情報
日本に一時帰国するけど日本の免許証はすでに失効してしまっている。でも日本で運転はしたい。そんな方もいらっしゃるのではないでしょうか!? そんな時便利なのが、米国免許の国際免許証です。これがあれば日本はもちろんアメリカ国外でも一定期間運転をすることが可能です。ここではアメリカの国際免許証の取得方法を解説します! 国際免許...
もっと読む
LINEメニューのご案内(エコ乗りプラン)
08.04.2022 | カテゴリー, エコ乗りプラン, お知らせ
エコ乗りプランのLINE下部に、とても便利なメニューを設置しました。 ※メニューが表示されないときは、下部の「チャットはこちらから」をタップしてください。 メニュー一覧 緊急時の対応(事故・故障)
各種申請・変更
メンテナンスセンターリスト
よくある質問集
プリウスと●●写真投稿
お知らせ 車両返却申請やレジストレーション返金申請な...
もっと読む
【お客様の声】エコドライブをご利用いただいたお客様の声を抜粋・ご紹介!
08.03.2022 | カテゴリー, カスタマーサービス部門
こんにちは!エコドライブです。 当店をご利用いただいたお客様の声を抜粋してご紹介いたします♪
San Mateo在住 S様 エコ乗りプランをご利用頂きありがとうございます
LA在住 B様 Prius V ご購入ありがとうございます。
LA在住 W様 LEXUS Nx200t ご購入ありがとうございます。
Los Angeles在住 T様 エコ乗りプランをご利用頂きありがとうございます ...
もっと読む
エコ乗りプランのコミットメントについて
08.01.2022 | カテゴリー, エコ乗りプラン
エコ乗りプランのコミットメントについてご説明します。 エコ乗りプランは最短3ヶ月から最長24ヶ月ご利用いただける大変お得でフレキシブルなプランです。 1年以上のご利用が確定している場合、コミットメントプランを選択していただくことで下記の通り月々のリース料が割引となります! ★1年コミットメント⇒月々の...
もっと読む
クルマちしきクイズ Q3 『プラグインハイブリッドカーはハイブリッドカーと比べて電気だけで走る距離が 長いので、< ? >の排出量をより減らすことができます。』
08.15.2022 | カテゴリー, プリウスあれこれ
答え 2.「CO2(二酸化炭素)」 プラグインハイブリッドカーは家庭のコンセントなどから充電できるようにしたハイブリッドカーの一つです。
外部からも充電できるため電池の容量が大きく、モーターだけで走ることができる距離がハイブリッドカーよりも長くなります。
モーター走行時はCO2を排出しないので、走行中のCO2排出量はハイブリッドカーより少なくなります。 ※トヨタ自動車HP参照...
もっと読む