明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いします! 先日、朝活が良いということを聞きまして、この歳になって生れてはじめて朝の習慣を見直すことにしました。 それがなかなか良い感じなので、少しでも皆さまの参考になればと思って体験談を今日は共有させて頂きたいと思います。   実は自分は朝が苦手で典型的な夜型人間です。なので夜に全部詰め...
もっと読む

皆さまこんにちは、鈴木です。 今年は1年がほんと早かったです、、毎年言ってる気もしますが・・。皆さまはどんな1年だったでしょうか? 今年最後の投稿ということで2024年を振り返ってみます。   まず2023年末頃に「エコ乗プラン」というサービス名称が使えなくなるというピンチがいきなり到来。そこで急遽サービス名称を「オンデマンド」に変更。急いで新...
もっと読む

Vol.57「失敗が成功への最短ルート」

11.19.2024 | カテゴリー, Atsushi Suzuki's Blog

皆さまこんにちは、鈴木です。 何か新しいことに挑戦するときに「失敗したらどうしよう」と不安を感じるときはありませんか?失敗を避けたいと思う一方で、実は失敗こそが成功への近道になることがあります。今日は、私の好きな英語のフレーズ『Fail fast, learn faster』についてお話ししたいと思います。 Fail fast, learn faster 直訳すると「早く失敗し、より早く学べ」ですね。私がアメリカを好きなところの一つに、失敗は決してネガティブなものではなく次に進...
もっと読む

こんにちは!エコドライブの鈴木です。 唐突ですが実はいま仕事でピンチを迎えています。ここでは詳しく言えないのですが、ざっくり言うとこれまであてにしていたものがなくなってしまう状況で、ここ数か月で別のルートを模索しなければならないことになってしまいました。 僕はピンチの時は昔持ってたファミコンのスーパーマリオをイメージすることで、自分を前向きにさせるクセがあるので今日...
もっと読む

みなさまこんにちは、エコドライブの鈴木です。 今日は会社のミッション(目的)の話をしようと思います。私たちはこれまで会社のミッションを言語化することはあまりありませんでした。常識にとらわれることなく「本来こうあるべき」という自分たちの信念のもとに業界の非常識にただただ挑戦してきました。しかし会社も丸10年を迎え、いまは以前のような4-5人のチームではなく17名となり、目的...
もっと読む

皆さまこんにちは、エコドライブの鈴木です。 突然ですが「不便益」という言葉を聞いたことはありますでしょうか?これは何かって言うと「利便性」の反対語で、不便さがもたらす利益のことです。あえて不便なことから生み出されるものに価値を見出そうという考え方ですね。   つい先日、旧友と久々に会ったのですがそこで出た話題で「最近は不便なことに積極的に取り組んで楽...
もっと読む

皆さまこんにちは、鈴木です。 現在一時帰国をし、現在日本でこのコラムを書いています。久々に東京に来て改めて感じたことなどを共有したいと思っています。   ”とにかくキレイ” まずビックリしたのが日本のトイレ。どこに入っても例外なくキレイ!ウォシュレットはもはや当たり前だし、便座も温かい。場所によっては心地よい音楽もかかってるところもありますね。...
もっと読む

皆さま、こんにちは。鈴木です。 実は今月でエコドライブは11周年となりました!早かったというのが率直な感想ですが、とても濃い貴重な時間を過ごすことができました。 何よりも、16名のエコドライブのメンバー、そしてお客様、さらにはこのメルマガを読んで頂いている皆さまとのご縁が何よりもの財産になっています。 11年の道のりはもちろん良い時ばかりではありませんでした。...
もっと読む

皆さま、こんにちは。エコドライブの鈴木です。  私事ですが、6月は長男の誕生日ということもあって毎年この時期からプレゼントのことを考え始めます。 プレゼントというといつもこの名言を思い出すのでせっかくなので皆さんと共有したいと思います。   "Yesterday is history, tomorrow is a mystery and tod...
もっと読む

みなさん、こんにちは。エコドライブの鈴木です。 私事ですが先週は家族でアラスカに旅行に行ってきました!絵葉書のような自然の絶景やオーロラなんかを見たり、アラスカの地ビールを飲んだりと日常離れした良い休日を過ごしました。 留守の間、しっかり会社を運営してくれたエコドライブメンバーには感謝しかありません。アラスカでの滞在記は、えこどら.fm で配信してるので、もし興味あ...
もっと読む

Vol.49「アウトプットは最大のインプット」

04.06.2024 | カテゴリー, Atsushi Suzuki's Blog

みなさん、こんにちは!エコドライブの鈴木です。今日は「アウトプットは最大のインプット」という話をしたいと思います。 よく勉強や学びに多くの時間を使う人がいます。これ自体は良い結果を出すための努力であって素晴らしいことだと思います。ただ学んだきりで何も行動に移せないとそれはちょっと勿体ないですよね。人は学んだその日はしっかり覚えていても、翌日以降徐々に記憶は薄くなっていってやがて忘れてしまいます。 ではどうやって忘れないように知識として習得するのか。それはアウトプットすることです。イン...
もっと読む

皆さまこんにちは、エコドライブの鈴木です。 先日は強い雨の日が続きましたが被害には逢われませんでしたでしょうか?私たちは自宅も会社も大丈夫でしたが、トーランス店の前の道はまさに川になり車が流されてしまわないか不安でした・・。   さて、今日は2つのお知らせがあります! • オンデマンドサービスのキャッチコピーが決定! • 鈴木敦の本音トーク「...
もっと読む

新年明けましておめでとうございます!エコドライブの鈴木です。本年もどうぞよろしくお願い致します。 実は去年からとある問題が勃発していたことについてお話をしたいと思います。   本題の前にお知らせです。実はえこどら通信の「音声版」にチャレンジすることにしました~! 音声版では、最新の自動車業界に関する情報や、自身のアメリカでのチャレンジを通して成...
もっと読む

皆さまこんにちは、鈴木です。 さて、今回は法人・駐在員向け新車リースを自社で出来るかもしれない、というポジティブな話題で、当社のいま進めてることの共有回とさせていただきたいと思います。   そもそも需要あるのかという話ですが、ここはかなり需要が見込める領域だと思っています。 なぜかというと、法人名義のリースというのはアメリカではとってもハードル...
もっと読む

皆さま、こんにちは。エコドライブ代表の鈴木です。 本題の前に個人的な話でご報告です。前回のえこどら通信で触れさせていただいていましたが、先月末に幕張メッセで行われたイベントで無事にダンスを踊ってきました! これまでダンス経験も1ミリもない僕でしたが1万人以上の人の前で踊るという大チャレンジを心から楽しむことが出来ました。また、他の出演者さんやイベント関係者さんたちの...
もっと読む