日本に一時帰国をした際に、eSIMを使ってみました。 eSIMとはスマートフォンに内蔵された本体一体型のSIMです。eSIMなら、SIMカードが届くのを待ったり、紛失や破損の心配もありません。   いくつかのキャリアがありますが、私が今回利用したのは「Airalo」というeSIMです。とても簡単で便利だったので、ご紹介したいと思います☺ &nb...
もっと読む

ロサンゼルス国際空港(LAX)の駐車場

11.07.2023 | カテゴリー, LAお役立ち情報

ロサンゼルス国際空港(LAX)の駐車場について解説します。 下記は、LAX およびLAX近郊の駐車場の地図です。   パーキングはLAXターミナルおよびLAX周辺にいくつかあります。   Central Terminal Area Parking Economy Parking LAX Budget Parking Electric Vehicle Parking Cell Phone Waiting Lot...
もっと読む

こんにちは!エコドライブです。   11月5日(日)から冬時間となります。   さて、クイズです! 時計の針を、1時間進めるのでしょうか?それとも戻すのでしょうか? 正解は「1時間戻す」です! Fall Backと言うフレーズで覚えておくと簡単です。(反対はSpring Forwardです。)   ...
もっと読む

オレンジカウンティ近辺の405フリーウェイの一部のカープールレーンが有料化について、 ついに12月1日からFast Laneがオープンするそうです! 関連記事:オレンジカウンティ近辺の405フリーウェイの一部のカープールレーンが有料化   Fast Laneの出入り口は、下記の図の通りです。   料金は時間帯、週の...
もっと読む

ロサンゼルス国際空港(LAX)に現在建設中のConRAC施設は、LAXのLandside Access Modernization Program(LAMP)の重要な部分で、2024年に運用が開始される予定です。この施設は、現在 LAX 周辺エリアに分散している数千人の旅行者が利用するレンタカー営業を、フリーウェイ 405 に隣接した便利な 1 か所に統合​​します。 &...
もっと読む

ロサンゼルス国際空港(LAX)に現在建設中のAutomated People Mover(通称:APM)トレインシステムは、ロサンゼルス国際空港(LAX)内に建設中の2.25マイル(約3.6キロメートル)の自動運転列車システムです。このプロジェクトは、旅客をLAXの各ターミナル、駐車場、レンタカー施設、そして新しい交通センターへ便利かつ迅速に移動させることを目的としています。...
もっと読む

もし、カリフォルニア州で自動車事故/交通事故に遭ってしまった場合、一体何をしたらいいのでしょうか?誰に連絡をすればいいのか。どんな情報や手続きが必要なのか。今回は、自動車事故/交通事故に遭ったときの事故処理の手引きについてご紹介します。   安全確保 まずは道路脇の安全な場所に車を寄せてください。ハザードライト(Emergency flasher)を...
もっと読む

アメリカ(カリフォルニア州)で運転免許を取得する方も多いかと思います。 今回は、実技試験のチェック項目とトーランスの実技試験ルート内容についてご説明いたします。   実技試験チェック項目 トーランス実技試験ルート     実技試験チェック項目 実技試験の際、試験官はチェックシートに基づいて...
もっと読む

カリフォルニア州のDMV(車両管理局)では「カリフォルニア州では、国際免許を有効な運転免許として認めない。アメリカ国外発行であっても、居住している国や地域で発行された有効な運転免許は認められる。国際免許は、外国の運転免許の翻訳であり、必ずしも必要ではない。」と書かれています。つまり、カリフォルニア州で運転するためには、日本の運転免許は有効であり、国際免許はその翻訳として持ってい...
もっと読む

ロスアンゼルスに到着したら、何よりもまずインターネットを使えた方が便利ですよね。Uber利用や友人に迎えに来てもらうなどであれば電話を使えることができたら安心です。 今回はロサンゼルス国際空港(LAX)に到着してインターネットを使う・電話をかける方法をご紹介します。   📶インターネットを使う方法 LAXの無料Wi-Fiを使う 日本か...
もっと読む

オレンジカウンティ近辺の405フリーウェイの一部のカープールレーンが有料化するそうです。もう何年もオレンジカウンティの北側では405フリーウェイの改修工事が続いてましたが、ここ最近は工事が完了している所をだんだんと見かけるようになってきました。 ちなみにこの工事は新たなブリッジ(橋)を作ったり、Toll Lane(有料レーン)の新設をしたりしています。 &n...
もっと読む

こんにちは、コスタメサ店のミキです。 先日まで日本へ一時帰国をしていました。   4月に夏に日本へ帰ろうかなと思い立ち航空券を調べると、どこの航空会社も$1200オーバー。。。 プラス幼児なので×2倍💦 そこで安いと聞いていたZIP AIRを調べると幼児と二人で$1250!! ZIP AIRは子供料金があり4歳児はたったの$180!...
もっと読む

ロサンゼルスは、ここ数日でようやく暑くなってきましたね! 今年は春が終わった頃から曇り空が続いていて、ロサンゼルスらしくない天気でした。   ロサンゼルスの気候は、年間を通して天気が良く、温暖で過ごしやすいのが特徴です。四季の変化もほとんどなく、雨も滅多に降りません。年間平均最高気温は25.6℃、平均最低気温は15.6℃となっており、冬でも日中の日差...
もっと読む

ロサンゼルスに行ったら必ず行きたい観光スポットの1つといえば、ハリウッド(Hollywood)でしょう。 ハリウッドスターという言葉があるくらい、ハリウッドは「映画の都」です。『タイタニック』『ジュラシック・パーク』『ハリー・ポッター』など、日本人にもなじみ深いハリウッド映画の名作をたくさん生み出してきた映画スタジオやロケ地に加えて、セレブが登場するレッドカーペットの舞台...
もっと読む

ロサンゼルスの駐車標識でParking Permitと書かれている標識を見たことはありますか? Parking Permitと書かれていた場合、対応する許可証を持っていないと駐車ができません。   Parking Permitとは? ロサンゼルスの交通局『LADOT』(The Los Angeles Department of Transp...
もっと読む