こんにちは!エコドライブです。   渡米される時、「いくらくらい両替をしたらいいのだろう??」と悩まれることでしょう。   私も渡米する際いくら現金が必要になるのか分からず10万円分 ドルに両替した記憶があります。(私の場合は多く両替し過ぎてしまったと感じました。) 日本にいた際は普通に持って使っていた1万円ですが、アメリカでは...
もっと読む

カリフォルニアの道路縁石の色の意味

01.24.2020 | カテゴリー, LAお役立ち情報, カスタマーサービス部門

こんにちは、エコドライブです。   今回は路上駐車をする際に覚えておきたい、カリフォルニアの道路縁石の色の意味をご説明いたします!   道路縁石に色が塗られている箇所があり、白・緑・黄・赤・青と、主に5種類あります。   白の縁石: 人を乗せ降ろししたりする時などの短時間の駐車が可能です。   緑の縁石: 決められた時間のみの駐車が可能です。縁石に時間が書かれていることもあります。 &n...
もっと読む

本記事で紹介しましたこの制度は、2025年10月1日で終了することが正式に発表されました。       皆さん、車の前後バンパーの角に「Access OK」と書かれたステッカーを見たことはありますか?     プリウスPHVなどに貼ってあるこちらのカープールステッカー/アクセスOKステッ...
もっと読む

こんにちは、エコドライブです。   皆さん、「ティントフィルム」をご存じでしょうか?? 車の窓ガラスに貼る、黒いフィルムのことです。 今回はティントフィルムのメリットについてご紹介いたします。   <ティントフィルム施工で得られる5つのメリット> ①セキュリティ向上 外から車内が見えにくくなるため車上あらしの被...
もっと読む

冬の風物詩?!車の上にクリスマスツリー

12.08.2019 | カテゴリー, LAお役立ち情報, スタッフ日記

こんにちは、エコドライブです! もうすぐクリスマスですね♪ 今年、初めてアメリカでクリスマスを過ごす方もいらっしゃるのではないでしょうか? この時期になると、日本では見ることがない不思議な光景を見かけることがあります。   それが、こちら。 一体何が起こっているのかと言いますと、 クリスマスツリー(本物の木)を車の上に乗せて運んでいるのです!   街の至ることろにはChristmas tree lotが出現し、本物...
もっと読む

こんにちは!エコドライブです。 今回は、ドライブレコーダーについてご紹介いたします。   昨今、日本のニュースで大きな話題となっている「あおり運転」。その事故の記録を残したドライブレコーダーの注目度は急速に上がってきています。 自動車事故の多いアメリカでも、ドライブレコーダーの普及はものすごいスピードで進んできています! 特に日本製のドラ...
もっと読む

こんにちは、エコドライブです! 今回は、カリフォルニア州のチャイルドシート(カーシート)取り付け方についてご説明いたします。 前回のブログ:カリフォルニア州のチャイルドシート(カーシート)規制と種類     アメリカのチャイルドシートの主流固定方法は「シートベルトを使用して固定する」か, 「LATCH((Lower Anc...
もっと読む

カリフォルニア州のチャイルドシート ~規制と種類~

11.21.2019 | カテゴリー, LAお役立ち情報, カスタマーサービス部門

こんにちは、エコドライブです! 今回は、カリフォルニア州のチャイルドシート(カーシート)規制と種類についてご説明いたします。 ブログ:カリフォルニア州のチャイルドシート ~取り付け方~ お子様連れでカリフォルニアにお引越しされる予定の方/お引越しされた方や、これから出産予定の方もいらっしゃるかと思います。 アメリカでは、日本よりもチャイルドシートの使用規定が、厳しく決められています。 違反すると高額な罰金があり、厳しく取り締まられています。 また、出産して退院する際、...
もっと読む

11/3(日)から冬時間!プリウスの時刻合わせ方法

10.31.2019 | カテゴリー, LAお役立ち情報, プリウスあれこれ, カスタマーサービス部門

こんにちは!エコドライブです。   11月3日(日)から冬時間となります。   さて、クイズです! 時計の針を、1時間進めるのでしょうか?それとも戻すのでしょうか? 正解は「1時間戻す」です! 1時間寝坊できると覚えておくと簡単です。   今回は、プリウスの時刻合わせ方法をご紹介します。   2004年~2009年型 モニターの下、時計の右にボタンがあります。 時間は「H」、分「M」...
もっと読む

タイヤに釘が!!タイヤの修理ができるお店は?!

10.30.2019 | カテゴリー, LAお役立ち情報, メンテナンス・修理部門, カスタマーサービス部門

こんにちは!エコドライブです。   今日の出勤時、車をバックした際に「パンッ」という何かが弾ける音が聞こえました。 少し嫌な予感はしたものの、急いでいたのでそのまま会社に向かうことにしました。   ところが、、、   メーターパネルに見たことのあるマークが。。。 これは、タイヤの空気圧の低下を表します。タイヤのパンク等の可能性があるという警告灯です。 メーターパネルの警告灯・表示灯の意味と点灯したときの対...
もっと読む

こんにちは、エコドライブです。 今回は、お客様からの質問でよくある「レジストレーション(車両登録)」についてご説明します!   【目次】 ・レジストレーション(車両登録)とは? ・更新のタイミングは? ・更新方法について ・オンラインでレジストレーションの更新を行う方法---   --- ◆レジストレーション(車両登録)とは?...
もっと読む

「メーターパネルに見たことのないマークが表示された!!」 そんな経験のある方も、多いのではないでしょうか?突然見たことのないマークが表示されたら、焦ってしまいますよね。。(>_<;) 今回は、主な警告灯・表示灯の意味と、対処方法についてご説明いたします。いざという時に落ち着いて対処できるよう、ぜひご一読ください!   マスターウォー...
もっと読む

こんにちは! エコドライブです。 カリフォルニアの平均ガソリン価格が $4 を超えました。(AAAのサイトより) 「燃費が良い車は?」と聞かれたら、プリウスを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか??(^^) 自信を持って「その通りです!!」とお答えします☆   では、燃費の良し悪しとは、一体どのようにして分かるのでしょうか? ...
もっと読む

カリフォルニア州の道路標識の一部をご紹介します。絵や文字で分かるものもあれば、それだけでは分からないような、少し難しいものもありますね。勘違いで大きな事故を引き起こすこともあるのでぜひ一度復習しておきましょう!     【規制標識 (Regulatory Signs)】 一時停止...
もっと読む

こんにちは! 本日はエコドライブのお客様のご紹介です。   青森ヒバを使用した石鹸やミストを販売されている『Studio Cue』さん。 皆さん、青森ヒバってご存じですか?? 別名「ヒノキアスナロ」と呼ばれ、最高級木材の1つなんだそうですよ。 1000年超えの歴史がある、平泉の中尊寺金色堂も、ほとんどが青森ヒバで造られているそうです...
もっと読む