タイヤに釘が!!タイヤの修理ができるお店は?!
10.30.2019 | カテゴリー, LAお役立ち情報, メンテナンス・修理部門, カスタマーサービス部門

こんにちは!エコドライブです。
今日の出勤時、車をバックした際に「パンッ」という何かが弾ける音が聞こえました。
少し嫌な予感はしたものの、急いでいたのでそのまま会社に向かうことにしました。
ところが、、、
メーターパネルに見たことのあるマークが。。。
これは、タイヤの空気圧の低下を表します。タイヤのパンク等の可能性があるという警告灯です。
車を停め、確認してみると、、、
釘が刺さってるーーーー涙
このまま走り続けると、パンクして最悪タイヤのホイールが変形してしまう可能性もあります。
早急に対処が必要です!
そこで今回は、アメリカでタイヤのパンク修理ができる主なお店をご紹介します。
ディーラー(各メーカーの正規販売店)
修理の品質に対する安心感はありますね!
ただ、予約が必須である点と価格が高いというのがデメリットかと思います。
Auto Shop
Auto Shop(自動車の修理屋さん)であれば、その日の予約状況次第ですぐに修理してもらえることも。
かかりつけのAuto Shopを見つけておくと良いですね!
エコドライブでも、タイヤの修理を承っておりますので、
ぜひ、電話帳に登録しておいてください。
登録はこちら
Costco
利用はCostcoメンバーですが、タイヤの価格は安いです!
また、混んでいることが多く、自分の車に合うタイヤの在庫がないこともしばしば。
Pep Boys
1921年創業のアメリカでは長い歴史のある車の修理屋さんです。
日曜日や遅い時間までOPENしているところが多いので、心強いです。
アメリカ国内に981店舗もあります。
予約がいっぱいの時もあれば、スムーズに修理してもらえることも!
価格も良心的なので、困ったときには一度お店に行ってみると、いろいろと相談に乗ってくれますよ。
最後に、、、
「タイヤがパンクした」は英語で
「I had a flat tire」です!いざという時のために覚えておいてくださいね。
もしもの時に当店の電話番号/LINEをご登録ください!
【トーランス店】
1327 W.228th St #A Torrance CA 90501
Tel: 310-974-1816
【コスタメサ店】
3006 Enterprise St #A Costa Mesa CA 92626
Tel: 714-592-1150
<エコドライブLINE公式アカウント>
【メンテナンス・修理】
ID検索での登録 LINE ID : @ecodrive
URLでのご登録: https://line.me/R/ti/p/%40ecodrive
【エコ乗り本部】
ID検索での登録 LINE ID : @econori
URLでのご登録: https://line.me/R/ti/p/%40econori
エコドライブ 美穂