車道の真ん中にある黄色い車線は何でしょう?
12.13.2019 | カテゴリー, LAお役立ち情報
こんにちは!エコドライブです。 アメリカの交通ルールについていくつかご紹介させていただきました。 今回は、日本にはない、アメリカならではの特別な車線についてご紹介します! まずはこちらの写真をご覧ください。 双方向の中央に、黄色い線で区切られた車線が設けられていますね。 一体、この中央の黄色の車線は何でしょう? 「進入していいの?」または「どちら側の車線?」と疑問に思った方もいらっしゃるのではないでしょうか?
...
もっと読む
こんにちは、エコドライブです! もうすぐクリスマスですね♪ 今年、初めてアメリカでクリスマスを過ごす方もいらっしゃるのではないでしょうか? この時期になると、日本では見ることがない不思議な光景を見かけることがあります。 それが、こちら。 一体何が起こっているのかと言いますと、 クリスマスツリー(本物の木)を車の上に...
もっと読む
こんにちは!エコドライブです。 皆さん、DMVのキオスクをご存じでしょうか?! DMVオフィスや Ralphs や VONS などのグロッセリーストアに設置されている黄色い機械を見たことはありますでしょうか? あの機械は、DMVに関する様々な手続きを行うことができるDMVのキオスクなのです。 DMVキオスク...
もっと読む
いつもエコドライブ をご利用いただきありがとうございます。 2019年もあと少しとなりました。 だんだんと街もクリスマスムードとなりましたね。 当店は下記の日にちお休みをいただいております。 🎄クリスマス
12/25(水曜) 🎍年末
12/29~31(日曜~火曜) 🌅年始
1/1 (水曜) ...
もっと読む
こんにちは!エコドライブです。 今回は、ドライブレコーダーについてご紹介いたします。 昨今、日本のニュースで大きな話題となっている「あおり運転」。その事故の記録を残したドライブレコーダーの注目度は急速に上がってきています。 自動車事故の多いアメリカでも、ドライブレコーダーの普及はものすごいスピードで進んできています! 特に日本製のドラ...
もっと読む
こんにちは、エコドライブです。 明日から大型連休ですね! ご旅行に出かける方もいらっしゃるのではないでしょうか? カリフォルニアでは、移動手段のメインは車です。 交通事故はいつ、どんなときに起こるか分かりません。 また、普段からどんなに安全運転を心がけていても、後方から追突などのもらい事故にあってしまったりする場合もあります。...
もっと読む
こんにちは、エコドライブです! 今回は、カリフォルニア州のチャイルドシート(カーシート)取り付け方についてご説明いたします。 前回のブログ:カリフォルニア州のチャイルドシート(カーシート)規制と種類 アメリカのチャイルドシートの主流固定方法は「シートベルトを使用して固定する」か, 「LATCH((Lower Anc...
もっと読む
こんにちは、エコドライブです! 今回は、カリフォルニア州のチャイルドシート(カーシート)規制と種類についてご説明いたします。
ブログ:カリフォルニア州のチャイルドシート ~取り付け方~
お子様連れでカリフォルニアにお引越しされる予定の方/お引越しされた方や、これから出産予定の方もいらっしゃるかと思います。 アメリカでは、日本よりもチャイルドシートの使用規定が、厳...
もっと読む
トーランス店、リフォーム中です♪
11.09.2019 | カテゴリー, スタッフ日記
こんにちは!エコドライブです。 トーランス店の一部をリフォーム中です。 待ち合い室のお隣のユニットですが、今までは物置きとして使用していました。 借りた当時のまま、壁には落書きもありました。 こちらを現在、リニューアル中です♪ 待ち合い室の奥に扉を作りました! 新しいスペースは、どんな風になるのでしょうか? 完成が楽しみです!! リフォーム中も、通常営業しております♪ 皆さまにお...
もっと読む
こんにちは!エコドライブです。 今回はカリフォルニアの制限速度についてご案内いたします! これからカリフォルニアで運転免許試験を受ける方や、ご旅行などで見知らぬ土地へ行く予定のある方、 普段何気なく運転しているけど、制限速度についてちょっと心配な方にも、是非読んでいただけたらと思います。
...
もっと読む
こんにちは!エコドライブです。 11月3日(日)から冬時間となります。 さて、クイズです! 時計の針を、1時間進めるのでしょうか?それとも戻すのでしょうか? 正解は「1時間戻す」です! 1時間寝坊できると覚えておくと簡単です。 今回は、プリウスの時刻合わせ方法をご紹介します。 ...
もっと読む
こんにちは、エコドライブです。 今回は、お客様からの質問でよくある「レジストレーション(車両登録)」についてご説明します! 【目次】
・レジストレーション(車両登録)とは?
・更新のタイミングは?
・更新方法について
・オンラインでレジストレーションの更新を行う方法---
--- ◆レジストレーション(車両登録)とは?...
もっと読む
こんにちは!
エコドライブです。 「メーターパネルに見たことのないマークが表示された!!」
そんな経験のある方も、多いのではないでしょうか?
突然見たことのないマークが表示されたら、焦ってしまいますよね。。(>_<;)
今回は、主な警告灯・表示灯の意味と、対処方法についてご説明いたします。
いざという時に落ち着いて対処できるよう、ぜひご一読く...
もっと読む
こんにちは!エコドライブです。 今回は、『Smog Check(スモッグチェック)』についてご説明します。 カリフォルニア州には、車検制度がありません。
車の点検は個人の責任です。
そのため、かなりボロボロの車がたくさん走っているのをよく見かけるのではないでしょうか?
車検はないのですが、Smog Check(スモッグチェック)という検査があります。
...
もっと読む
こんにちは! カリフォルニアの道路標識の一部をご紹介します。 学科試験でも必ず数問は出題されます! 絵や文字で分かるものもあれば、それだけでは分からないような、少し難しいものもありますね。 DMVのサイト (日本ごはコチラ)でも、いくつか紹介されているので、ぜひ照らし合わせみてください。 【規制標識 (Reg...
もっと読む