カリフォルニア州のDMV(車両管理局)では「カリフォルニア州では、国際免許を有効な運転免許として認めない。アメリカ国外発行であっても、居住している国や地域で発行された有効な運転免許は認められる。国際免許は、外国の運転免許の翻訳であり、必ずしも必要ではない。」と書かれています。つまり、カリフォルニア州で運転するためには、日本の運転免許は有効であり、国際免許はその翻訳として持ってい...
もっと読む

最近、DMV(Department of Motor Vehicles)での当日ウォークインのやり方が変わりました! 先日行ってきたので、流れをシェアします📱     ✅ 新しい手順 QRコードをスキャン DMVに着いたら、入口付近に掲示されているQRコードをスマホで読み取ります。 &nbs...
もっと読む

チャイルドロックとは、小さな子どもの事故を防ぐために 後席のドアを内側から開けられないようにする機能 のことです🔒 後部ドアを開けるとドアの断面にレバーがあり、そのレバーを切り替えることで内側のドアノブが作動しなくなります。これによって後席にいる子どもは、車内からドアを開けることができなくなるのです。   😨 もし走行中にドアを開けてしまったら…? ...
もっと読む

🌿 はじめに クリーンエアビークル(Clean Air Vehicle、CAV)ステッカー制度――電気自動車(EV)や低排出ガス車を対象に、単独乗車でもカープールレーン(HOVレーン)を使える特典がありました。 しかしこの制度が、2025年10月1日で終了することが正式に発表されています。     🔄 何が変わるのか ...
もっと読む

カリフォルニア南部では、緊急車両が近づいてきたときの対応が日本とは異なります。 アメリカ(カリフォルニアを含む)では、緊急車両への対応が法律でしっかり定められています。「いざ」という時に慌てないよう、基本のルールを覚えておきましょう。   🚑 緊急車両が接近してきたとき 落ち着いて右に寄る サイレンや赤ランプが点滅している緊急車両が来た...
もっと読む

これからカリフォルニアで運転免許試験を受ける方、旅行で車を運転する予定のある方、あるいは普段何気なく運転しているけど制限速度がちょっと不安…という方に向けて、今回はカリフォルニア州の制限速度ルールを分かりやすく解説します。   📖 基本速度法(Basic Speed Law)とは? カリフォルニア州では、掲示されている制限速度にかかわらず、「その状況...
もっと読む

旅行から帰ってきて、つい スーツケースをベッドやソファにポン! と置いてしまうこと、ありませんか? 実はそれ、とても危険な行為なんです⚠️   🦠 スーツケースは想像以上に汚れている アメリカの空港職員 キャサリン・クレイグさん はTikTokでこう警告しています。 「あなたのスーツケースはひどい状態です」 なぜなら、スーツケースは飛行機に積まれ...
もっと読む

「あれっ?!車の鍵がない!」😱 「どうしよう、車に入れたままだった…!」💦 「鍵をどこかに落としちゃったかも…」🔑 車社会のアメリカでは、どこに行くにも車は必須。 でも出かける時や出先で「鍵がない!」というトラブル、実はけっこうよくあるんです。 そこで今回は アメリカで車の鍵をなくした時の対処法3つ をご紹介します✨   ✅ 1.スペアキーを使う...
もっと読む

日本でも色々な詐欺がありますが、アメリカでもコロナ以降電話やテキストメールなどを使った巧妙な詐欺が流行っています。 こちらは、去年よく送られてきたFastTrak Laneの請求を装った詐欺メール FastTrak Laneはロサンゼルスやオレンジカウンティーではよくある有料レーンなので、もしかして知らない間に通ってしまっ...
もっと読む

カリフォルニア州で2025年6月から施行された「No‑Touch(ノータッチ)法」について、最新の情報をまとめました。 📱 なにが変わったのか? 2025年6月3日(または5日)、カリフォルニア控訴裁が判示し、「運転中に携帯電話を手に持つだけで違反」と明確にされました。 👉 電話を操作していなくても「画面をのぞく」「ナビを見る」だけで違法になります。 ...
もっと読む

夏のロサンゼルスの気候・気温

06.23.2025 | カテゴリー, LAお役立ち情報

ロサンゼルスは、ここ数日でようやく暑くなってきましたね!   ロサンゼルスの気候は、年間を通して天気が良く、温暖で過ごしやすいのが特徴です。四季の変化もほとんどなく、雨も滅多に降りません。年間平均最高気温は25.6℃、平均最低気温は15.6℃となっており、冬でも日中の日差しは強く平均温度は 13℃ を切る程度です。 しかし、朝晩は意外と冷え込み日中との寒暖差が激しいので注意が必要です。   そんなロサンゼルスの真夏は8月。 8月は一年で一番暑い時...
もっと読む

こんにちは!今日は、ロサンゼルス発の大人気グルメスポット「Eggslut(エッグスラット)」をご紹介します。卵好きにはたまらない、朝から並ぶ価値アリのお店です!   🏙Eggslutってどんなお店? Eggslutは2011年、ロサンゼルスのフードトラックからスタートした卵料理専門店。現在ではグランド・セントラル・マーケット内の本店を中心に、世界中に...
もっと読む

こんにちは。 パスポートの受け取りのため、DTLA在ロサンゼルス日本国総領事館に行ってきました。   領事館が入っているCity National 2 CALビル地下駐車場(地下3~6階)の駐車場はかなり高いので、近くの駐車場に停める方も多いのではないでしょうか。 (City National 2 CALビル駐車場の料金:$5.00/10分毎、...
もっと読む

アメリカには、日本のオートバックスやイエローハットのように、自動車関連のパーツやアクセサリーを扱う専門店があります。代表的なのが、O'Reilly Auto Parts や AutoZone。全米に多くの店舗があり、さまざまな車種に対応した商品を取り揃えています。     O'Reilly Auto Parts O'Reill...
もっと読む

ライセンスプレートの取り付け方をご紹介します。   必要道具 ドライバー   赤丸の2か所のネジを外し、車体からライセンスプレートとプレートフレームを外します。   ライセンスプレートフレームの裏側の下に、ひっかける爪があります。   ライセンスプレートを爪...
もっと読む