Vol.56「マリオに学ぶ!気持ちが前向きになる方法」
10.17.2024 | カテゴリー, Atsushi Suzuki's Blog
こんにちは!エコドライブの鈴木です。
唐突ですが実はいま仕事でピンチを迎えています。ここでは詳しく言えないのですが、ざっくり言うとこれまであてにしていたものがなくなってしまう状況で、ここ数か月で別のルートを模索しなければならないことになってしまいました。
僕はピンチの時は昔持ってたファミコンのスーパーマリオをイメージすることで、自分を前向きにさせるクセがあるので今日はそれを皆さんに紹介します。
越えられない壁はそもそも現れない
スーパーマリオは必ずクリアできるように作られています。一見ものすごく高い壁が目の前に表れてもどこかをジャンプすれば隠しブロックが現れたり、たまたま見つけたアイテムで飛べるようになったりするものです。マリオの世界では諦めなければ答えはどこかにあって、どんなに高い壁も超えることができます。
無敵状態はいつまでも続かない
スーパーマリオではスターを獲得すると無敵マリオになりますがいつまでも続きません。いづれ元の状態になります。仕事でも私生活でも良いときばかりではありません。困難な状況に陥ったときは、「運が悪い・・」「どうして・・」とネガティブに考えず、「元に戻っただけ」と思えばそれは自然なことに思えます。一旦冷静になってまた前に進めばいつかまたスターは現れます。
ドカン(土管)は必ずどこかにある
今回の自分たちのケースは、壁というよりも行き止まりで八方ふさがりの状態です。でも、スーパーマリオは必ずクリアできるように作られていますから、ドカンはどこかに存在しているはず!壁という壁をとにかく叩いたり、ジャンプしたりしてみて諦めずに探して新たなルートを見つけ出し、必ずいまのピンチを切り抜けます。
皆さんはピンチの時にイメージしてることはありますか?もしあったら教えてほしいですが、ぜひスーパーマリオも試してみてください。「もしマリオだったら~」と思うときっと気持ちが前向きになると思います。何もしなければ時間切れでゲームオーバー。諦めなければ必ずルートは見つかります。
今日はマリオをイメージして前向きになる方法という話をしてみました。
皆さま、今日も素敵な一日を!
鈴木
今月の音声配信🎤「えこどら.fm」
テスラ「We Robot」ロボカーイベント解説
https://stand.fm/episodes/670abf1554a7d413df714919
困難な時ほど出来ることを精一杯やると物事が好転する!
https://stand.fm/episodes/66ac95e2ddb9e27935a40a59
📩えこどら通信では、社長コラム・サービス誕生秘話・スタッフコメント・最新エコカーニュース・地元ネタ・その他お役立ち情報などを月一度のペースで配信を行っております。ぜひご登録ください!