Vol.65「2025年上半期の振り返り」
07.18.2025 | カテゴリー, Atsushi Suzuki's Blog

皆さま、こんにちは。代表の鈴木です。
早いもので今年も半分が終わってしまいました。この回では上半期のエコドライブの活動を振り返ってみようと思います。
まずQ1の1~3月はとにかく移転の最終調整に追われていました。2年間におよぶ移転の準備期間中、そのことを皆さまに言えなかったことが心苦しかったのですが、3月のえこどら通信でようやく報告できたことがとにかく嬉しかったです。
4月1日に無事移転が完了したものの新しい環境では思いもよらないトラブルが頻発し頭を抱えることも少なくありませんでした。ただ、新しいお店にご来店いただいたお客様からお祝いの言葉やお褒めの言葉をたくさん頂けたことでとても励みになり、いくつかの難関を乗り越えることができました。
Q2は本当に目まぐるしい日々を過ごしましたが良いことがいくつかありました。1つは、今月号のえこどら通信にも登場してる丁子(チョウジ)の加入です!全く別の業界からきた彼女ですが、これまでの経験をふんだんに活かしすでにチームやお客様に良い効果をもたらしてくれてます。これからさらに活躍の場が広げてくれることを期待しています。
2つめに当社のオリジナルサービスである「クルマのサブスク」が、念願であったVer.2にアップグレードできたこと。Ver.1は単にマンスリーレンタカーであったものの、今回のアップグレードではこれまでオプションだった保険が込みになり、さらに利用料金が定額化。そして車の入れ替えができるようになりました。まさにサブスクリプションという名称にふさわしいサービスになってきたと思います。まだまだ色々なアイデアが社内では出ているので問うご期待ください。
さらに、新たなプロジェクトが立ち上がりました。それは新車のデモ展示です。新車のPriusやRAV4 hybridなどの当社イチオシ車両を見て触ったりはもちろん試運転できるようになるのです。気に入れば注文で購入・リースが出来ますし、それ自体を買っていただくことも可能です。すでに車は展示しているので良かったら見にお越しください。
このプロジェクトの背景としては、「新型のプリウスは良さそうだけど見たことがないからどういうものか分からない」「ディーラーにいってセールスの人と話すのはハードルが高い」という声をよく耳にしていたからです。当社であればノープレッシャーで自由にご覧いただくことができます。
前半を無事に乗り越えることが出来たのも、お付き合いいただいているお客様のおかげであり、そしてエコドライブの従業員のおかげであることは言うまでもありません。本当にありがとうございます!
関税など我々の業界も影響を受けそうな問題もありますが、コントロールできないことは悩んでも意味がないですね。とにかく目の前のお客様を幸せにすること、それから目先の利益にとらわれることなく数年先を見据えることを念頭に後半も頑張っていきたいと思います。引き続きよろしくお願いします。
それでは今日も素敵な一日を!
鈴木
📩えこどら通信では、社長コラム・サービス誕生秘話・スタッフコメント・最新エコカーニュース・地元ネタ・その他お役立ち情報などを月一度のペースで配信を行っております。ぜひご登録ください!