「アンダーカバー」「フェンダーライナー」が外れてしまった!
10.31.2025 | カテゴリー, オンデマンドサービス, プリウスあれこれ, メンテナンス・修理部門

「走行中にアンダーカバーが外れてしまった」「フェンダーライナーが落ちてきた」などのご相談が増えています。
お客様の中には「ネジが緩んでいたのでは?」「経年劣化で外れたのでは?」とご心配される方もいらっしゃいますが、
 実は多くの場合、外部からの衝撃が原因なんです⚡

🔍なぜ外れてしまうのか?主な原因はこれ!
ほとんどのケースは、下記のような流れで起きています👇
①タイヤ止めに前進しすぎてしまう
前向き駐車の際に、タイヤ止め(車両止め)にタイヤが当たるまで前進していませんか?
 プリウスなど車高の低いお車は、その時点でアンダーカバーが車止めに擦ってしまいます💦

②バックで出るときにクリップが外れる
そのままバックで出ると、擦れた衝撃でアンダーカバーのクリップが外れることがあります。
 この時点では、まだ多くの方が気づきません👀
③走行中に風圧でカバーが外れる
クリップが外れたまま走行すると、高速道路などで風圧を受けてアンダーカバーやフェンダーライナーが外れることがあります💨
④地面やタイヤに干渉して破損する
走行中に外れたカバーが地面やタイヤに接触し、破損してしまうことも😢
🛑こうすれば防げます!対策ポイント
✅ 車止めに当たるまで前進しない!
 → タイヤが当たる前にストップ。
 → 他の車と比べて後ろが少し出ていてもOKです👌
✅ スピードバンプ・スロープ進入時はゆっくり&斜めに!
 → 真っ直ぐ速い速度で進入すると、下回りを擦りやすいです。
 → 少し角度をつけてゆっくり入ると◎
🔧納車前のチェックもご安心ください
当社では、**納車前整備の際にアンダーカバーやフェンダーライナーの状態を必ずチェック✅**しています。
 クリップやボルトがしっかり固定されているか確認したうえで、お渡ししておりますのでご安心ください😊
🚙まとめ
アンダーカバーやフェンダーライナーが外れてしまう主な原因は、
 経年劣化ではなく、外部からの衝撃です。
日常のちょっとした注意で防げることが多いので、
 駐車や段差進入の際は、ぜひ少しだけ気をつけてみてくださいね✨