グラベルロードレースBelgian Waffle Ride(BWR)2023に初挑戦!~鈴木の体験レポート~
04.20.2023 | カテゴリー, 社長日記
4月16日にグラベルロードレースBelgian Waffle Ride(BWR)2023に初挑戦してきたので体験レポートをお送りします!
まずグラベルロードが一体何なのかを一言でいうと、オフロードも走れるロードバイクもこと。
ロードバイクがオンロードを速く走れるよう軽量でよりエアロに設計されているのに対して、グラベルロードはロードバイクでは走れないオフロードも走ることを想定して作られていて砂利や土道、岩山などで走れるよう頑丈なつくりになっています。かといってオフロード専門かというとそうでもなくてオンロードもしっかり走れてしまうのです。
タイヤの表面も滑りにくいようにゴツゴツしていますが、オンロードも走れるようにマウンテンバイクほどはゴツゴツしていません。グラベルロードに装着できるバッグや小物などのファッション性も高く近年の自転車ブームにのって若年層からの人気も出ている新しい分野の自転車スポーツです。
そういう自分も実はグラベルロードを買ったばかりで実際に乗るのは今回でまだ3回目でして・・。これまで5年ほどロードバイクに乗っていてそれなりにシリアスにやっていましたがオフロード慣れしてないのでそこがちょっと心配。。
今回、Belgian Waffle Rideに出ようと思ったきっかけは、欲しかったブランドのグラベルロードが手に入ったタイミングが今回のレースの登録に間に合ったから、という感じです。
ロードバイクよりも気軽に乗れるグラベルロードに以前から興味があったものの欲しいブランドのバイクがコロナ禍以降ずっと売り切れ状態が続いてたんです。
それがやっと入荷したと連絡がきて去年末に買うことができました。買ってから風邪をひいたり雨が続いたりでなかなか外で乗る機会がなく結局本番前に2回しか乗れず・・。
さて、出場したBelgian Waffle Ride(BWR)についてちょっと触れると、アメリカの6州で年1回開催されているレースでカリフォルニアではサンディエゴのSan Marcosで開催されます。
コースは全部で3種類。自分は真ん中のWaferを選びました。さすがにWaffleはいまは自信がないので・・。
Waffle
全長128 mile (207km)/合計標高10500 feet (3200m)
Wafer
全長 79 mile (127m)/合計標高6500 feet (1981m)
Wanna
全長 43 mile (70km)/合計標高4500 feet (1371m)
※オンロードとオフロードの割合は約50%
さて、レース本番ですが朝7時スタートなのでさすがに前泊を選択。朝4時半に起きて6時に会場入りをし準備しました。会場にはすでにたくさんの参加選手が来ていて全部で2000人が出場したそうです。
いよいよレーススタート~!!
レース序盤はまだ笑みが出る余裕も♪
大自然の中を一気に駆け抜けてゆきます。
だんだん険しくなってきてこんなところも走ります。
オフロードはほとんど経験がないのでこんなにも大変だとは思いもしませんでした。まずロードバイクと違ってスピードが出ないから予想以上に足が疲労する、それからずっと忙しい。
オンロードはとにかくまっすぐ走ってれば良いのですが、オフロードは障害物だらけだからそうはいかない。
木や石や急な坂などがどんどん迫ってきてそれらを避けて走るのにどういうコース取りをするのかを一瞬で判断しなければならずずっと気を張っていなければなりません。
ロードバイクなら下りは休めるけど、グラベルロードは下りは腰を浮かせてバランスを取りながら障害物を避けるのでこれまた忙しい。。
一体いつ水を飲めるの!?って感じなんです笑
ここで大体30マイルくらい走ったあたりです。まだあと50マイルもあるのか・・
60マイル(100km)走って残り20マイル。。
さすがにもう疲労困憊・・。
ロードバイクと違って足の疲労はもちろん、腰のや手首や腕などいたるところが痛くなってきます。
さらにオフロードで2回転倒したときに出来た足と腕の擦り傷もヒリヒリと地味に痛い・・
このイベントのすごく良かったところはAid Stationと呼ばれる休憩所が充実していたこと。
休憩所では水やエナジージェルやお菓子やバナナなど色んな食べ物が置いてあってもちろん全部タダです。
スポンサー企業が多いイベントは休憩所が充実していたり、しっかり整備されていてライダーが安全に走れるようになっています。
Belgian Waffle Rideは地元警察と連携して警察が通行止めしてくれていたのでオンロードも信号待ちもなく、車の心配なく安心して走ることができました。
地元のボランティアの方々がAid Stationで働いてくれててみんな優しくてすっごく良い方で面白くて疲れが癒されました♪
沿道の声援やボランティアの方の優しさに励まされてついにゴ~ル!!最高の瞬間でした!!
ゴールタイム:6時間47分57秒
総走行距離:77.64 mile (124km)
合計標高:6762 feet (2061m)
平均速度:13.3 mile/h (21km/h)
消費カロリー:3161 kcal (!!)
ゴールするとWaffle Rideという名前だけあって、Waffleが食べ放題なのです。さらに地元San Marcosの地ビールももらるんです👇
今年のWaffle Rideの勝者はこの方「Russell Fisterwald」選手。プロのライダーだそうです。おめでとう!!
という訳で、大きなケガもなくパンクもなく無事にゴール出来てとりあえずホッとしました。
今回良かったのは、グラベルロードというスポーツの魅力を思う存分感じることができたことです。
それとSan Marcosの大自然を自転車で走ったことで普段の生活とはかけ離れた世界を体験できました。
地元の方々の気遣いや優しさも最高でSan Marcosが好きになりました!来年も絶対出場します!今度は一番長いWaffleに挑戦?それはここでは明言しません!
グラベルロードレースBelgian Waffle Ride(BWR)2023に初挑戦!~鈴木の体験レポート~を送りしました!
ご覧いただきありがとうございましたm(__)m
2023 Belgian Waffle Ride動画▼