国際宇宙ステーション
02.24.2020 | カテゴリー, スタッフ日記
こんにちは、エコドライブです。
今回は、国際宇宙ステーションのお話です。
(あまり車とは関係がないかもしれません、、、)
皆さん、国際宇宙ステーションをご存じでしょうか?
地上から約400km上空を秒速約7.7km(時速約27,700km)で飛行している、有人の宇宙ステーションです。
なんと、地球を約90分で1周、1日で約16周もしているんですよ!!
▼LIVE映像
日本人の宇宙飛行士も過去に何人も国際宇宙ステーションに行き、ニュースになっていますよね。
「こうのとり」という補給機が、種子島宇宙センターから打ち上げられたりもしています。
宇宙ステーションでは、地球及び宇宙の観測、宇宙環境を利用した様々な研究や実験を行っています。
(地球では試すことができない研究や実験をしているのです。)
この国際宇宙ステーション、実は地球から肉眼で見ることができるって知っていますか?
私は「ISS Spotter」というアプリで、見える時間を調べて、よく家から観察をしています。
飛行機のような、星のような物体が空を進んでいるのが見えますよ!
飛行機のようにチカチカせず、飛行機より遥か高い場所で、
星のように停止せず、星よりもずっと近い場所にいるんです。
気象衛星のような無人人工衛星とは違い、そこに人が乗っているんだと思うだけで、なんだか感動しますよ。
アメリカからでも、日本からでも見ることができるので、ぜひ一度見てみていただけたらと思います☆
エコドライブ 美穂
役に立った 0人がこの投稿は役に立ったと言っています。