カリフォルニア・ロサンゼルスの主なフリーウェイ

01.22.2025 | カテゴリー, LAお役立ち情報

カリフォルニア・ロサンゼルスの主なフリーウェイをご紹介します。

 

最初に…フリーウェイの意味をご存知でしょうか?

名前から"無料の高速道路"と思ってしまいそうですが、そうではありません。

信号機やストップサインなどがなく、走行中に停止する必要がない道路という意味で"フリー"と呼ばれています。

また、フリーウェイの名前は番号で記されており、奇数番号は南北、偶数番号は東西に道路が伸びているのが一般的です。

下記にロサンゼルスの主要フリーウェイをご紹介します。

 

フリーウェイ特徴
I-110

(ハーバー・フリーウェイ)

サウスベイ~ダウンタウン・ロサンゼルスを南北に結ぶフリーウェイ。朝夕は非常に交通量が多い。
I-405

(サンディエゴ・フリーウェイ)

アメリカ全土で最も混雑するフリーウェイの1つ!ロサンゼルスの南にあるオレンジカウンティ~サンタモニカ間の海岸近くを走るフリーウェイ。
I-10

(サンタモニカ・フリーウェイ)

西はロサンゼルスのサンタモニカから始まり、リゾート地のパームスプリングス、さらにはアリゾナ州の州都フェニックなどを通り東海岸のフロリダ州まで、アメリカ全土を東西につなぐフリーウェイ。
I-5

(インターステート5)

南カリフォルニアのサンディエゴから、ロサンゼルス・ダウンタウン、シアトル、そしてカナダ方面までをつなぐ南北に走る州間高速道路。
US-101

(ハリウッド・フリーウェイ)

ロサンゼルス中心部を抜ける主要な南北高速道路。ダウンタウンLA、ハリウッド、サンフェルナンド・バレーを結ぶ。ハリウッドサインやグリフィスパーク近くを通る。

 

 

日本の高速道路に慣れていると、乗り換え車線や合流などが難しく感じるかもしれません。

もし降り口などを間違えてしまっても、焦らず次の降り口やルート変更で修正をすれば大丈夫です!

(焦って車線変更しようとするのはとても危険です!)

また、もしカープールレーンを走行していたら、降り口よりも早めに一般レーンに戻ることをおすすめします。

 

エコドライブ 美穂

この投稿は役に立ちましたか? 役に立った 3人がこの投稿は役に立ったと言っています。