Vol.48「ドジャーズスタジアムツアー」
02.15.2024 | カテゴリー, Miki Sato's Blog
こんにちは、コスタメサ店のミキです。
去年は野球で始まり野球で終わる1年でした!
WBC優勝から始まり、阪神タイガースの優勝で幕を閉じました。
私は大阪生まれなので生粋の阪神タイガースのファンです。
日本では阪神沿線に職場があり、仕事後にナイターの試合をよく見に行ったものです。
メジャーリーグでは、特定の球団を応援するよりも、日本人選手を応援することが多かったです。2008年にニューヨークに住んでいたときは、ちょうどヤンキースに松井秀喜選手がいたので、ヤンキースの試合によく行きました。
そして翌年の2009年にはワールドシリーズの優勝で街が大盛り上がりだったのを覚えています。メッツにも高橋尚成選手や五十嵐選手の応援に行っていました。LAに引っ越してからは、ドジャーススタジアムで黒田投手や前田投手を応援を
そして、OCに引っ越してきたと同時に大谷選手がエンジェルスへ移籍しました! もうすっかりエンジェルスファンになりました!
エンジェルススタジアムはヤンキースやドジャースに比べてチケット代が安く、2022年までは駐車場代も$10と良心的な球場です。
コスタメサの職場からも30分で行けるので、大谷選手の入場者プレゼントのGiveawayがあるときは、ほとんど行っていました。
息子は3歳から毎年Kids Runも楽しみました。
昨年はスタジアムツアーにも参加しました。$12(現在は$20)で日本語ツアーもあり、クラブハウスやベンチ、練習場など見どころ満点のツアーでした!
しかし、大谷選手がドジャースに移籍。。
ドジャースを応援するのは前田投手の応援に行った2016年以来です。せっかくなので、スタジアムツアー($30)に行ってみました。
記者席から
トロフィー、MVP選手、ゴールデングローブ賞、サイヤング賞などを見せてもらい
ここにこれから沢山の大谷選手の歴史が刻まれることになるでしょうね。
普段VIPしか入れないレストランには、選手の手書きのメッセージがあります。大谷選手のはまだありませんでしたが、野茂選手のものがありました!
レストランからフィールドへ!
普段選手が座るホーム側のベンチです
ドジャースのスタジアムツアーも日本語ツアーがあり、とても知識豊富な日本人男性が案内してくれました。見どころは少なかったですが、内容の濃い75分でした。
ドジャースのバックツアーには数種類のツアーがあり、VIPツアーやクラブハウスや練習場が見れるClubhouse Tours、他にも試合の3時間半前に入って練習を見れるPregame Toursなどがあります。
https://www.mlb.com/dodgers/ballpark/tours
すでに今年のキャンプが始まっていますが、大谷選手と山本由伸投手のいるドジャースは目が離せませんね!
私もすでに3試合分のチケットを手に入れました😝
ミキ
📩えこどら通信では、社長コラム・サービス誕生秘話・スタッフコメント・最新エコカーニュース・地元ネタ・その他お役立ち情報などを月一度のペースで配信を行っております。ぜひご登録ください!