運転免許筆記試験の書類を提出・試験予約をする方法
02.03.2022 | カテゴリー, LAお役立ち情報

車社会のロサンゼルス。
駐在や通勤・通学はもちろん、お子様がいる家庭であれば送り迎えが必須のアメリカでは車があった方が便利だし安全です。国際免許証はカリフォルニア州に入って10日間有効なので運転可能ですが、10日で免許を取得するのは物理的に不可能です。
今回は、カリフォルニア州で運転免許を取得するための、
筆記試験の書類を提出・試験予約をする方法をご紹介します。
1.DMのサイトで登録 (SSN無しでもOK)
DMVのサイト へアクセス
▼Driver's Licenses &ID Cardsをクリック
▼Driver's Licensesをクリック
▼Driver's Licenses / ID Cards Applicationをクリック
▼Start applicationをクリック
▼言語を選択できます。Japaneseを選択し、次へをクリック
▼IDまたは運転免許証を選択し、次へをクリック
▼免責事項を確認し、私は条件に同意するに✓を入れて次へをクリック
▼次の画面でサインインが必要になります。アカウントがある方はサインインしてください。
アカウントがない方はID.meでアカウントを作ることができます。(SSNがなくても作成可能)
メールアドレスとパスワードだけで作成できます。
次に、サインインをするのですが、2段階認証が必要となります。
電話番号を入力するとSMSに6桁の数字の暗証番号が送られてくるので認証画面へ入力します。
▼名前入力、誕生日入力
▼初めてカードを取得するにチェックをいれます。
ID、運転免許どちらを作るか聞かれるのでどっちも作るにチェックをいれます。
▼下記の画面では、「はい」を選んだ方が良いかと思います。
▼自動車を選択し、「いいえ」にチェックを入れて次へをクリック
住所を入力し、郵便物もここに届いていると思うので「はい」を選びます。
▼性別、髪の色、目の色を入力します。
目の色は、日本人であれば茶色が多いかと思います。黒色でも大丈夫ですが、日本人の目は茶色と認識されるみたいです。
▼社会保険番号(SSN)をお持ちの方は「はい」→SSN入力
お持ちでない方は「いいえ」にチェックを入れて次へをクリック
あとは、
運転に影響する内科的疾患があるかについてはだいたいの場合「なし」で良いと思います。
↓
今まで免許の所有歴はあるか、「なし」
(※アメリカの免許所有歴です)
↓
異なる名義で所有したことあるか「なし」
↓
免許停止受けたことあるか「なし」
↓
米軍勤務歴「なし」
↓
臓器提供の意思 はい・いいえ
寄付2ドル はい・いいえ
↓
米国市民か 「いいえ」
▼最後に確認をする画面になります。
ここで一つずつ確認をしてください。
まれに入力した内容と違うものが表示されることがあります。
▼REAL ID については初めての申請か聞かれるので「はい」を選択します。
REAL IDは必ずDMVに行く必要があるので、行く予定のDMVを選びます。
▼Would you like to participate(準備できましたか?)「はい」を選択。
次にやることは、書類を準備して、アップロードしてDMVに行くこと、と書いてあります。
▼ID証明1つ、住所証明2つ必要です。
Nextを押すとアップロード画面に移行します。
2.必要書類を揃える
必要書類はIdentityとCalifornia Residency。
①Identity証明書(自分自身の証明):パスポート、ビザまたはグリーンカード、I-94(渡航記録)
※I-94はこちらのページで、GET MOST RECENT I-94を選び、パスポート情報を入力すると手に入れられます。
②California Residenc証明書(住所証明):名前と住所が書いてある公的に認められた書類のこと。
- 公共料金(水道・電気・ガス)
- 家の契約書
- 保険証(車・健康保険など)
- 銀行のステートメント
- medical document
- school document
※SSNがあれば1つでOKなければ2つ必要です。
3.必要書類をアップロードして申請完了!
この申請完了ページがアポイントになっています!
あとは申請完了ページをプリントアウトして、好きな時にDMVに行き、アポイントありの専用レーンに並ぶだけ!
筆記試験を受け、実技試験をパスすれば、運転免許取得となります☺